2017年3月30日木曜日

カレーつくる〜(イエローカレー ver.豆カレー)

この前カレー作りのメモを書き留めたが、写真が無かったのでメモになったので今回は写真つきで〜

イエローカレー(タイカレー)の豆&キノコカレー

今回使うのはイエローカレーペースト。
業務スーパーで見つけたタイカレーシリーズ(グリーン・レッド・イエロー)の中の一つです。
始めはグリーンカレーで作ったら辛すぎて食べれる人が限られたので(汗)

業務スーパーのイエローカレーペースト、これ一つで30皿分(300円くらい)
業務スーパーのイエローカレーペースト、これ一つで30皿分(300円くらい)
ペーストの色はオレンジで味噌みたい。
ペーストの色はオレンジで味噌みたい。
原材料が無添加・無油脂なのもオススメ
原材料が無添加・無油脂なのもオススメ
このペーストの良いところは、油脂が含まれてない。(牛脂や豚脂等)
「にんにく」から始まり、ほとんどスパイスで構成されている。
「合成着色料・保存料不使用」と良い事ずくめ。

まずは、アメタマ(飴色玉ねぎ)

業務スーパーの冷凍「刻みたまねぎ」
業務スーパーの冷凍「刻みたまねぎ」
アメタマ作りの強い味方が業務スーパーの「刻みたまねぎ」
始めからみじん切りにされているので手間いらず。(難点中国産…)
温めたオリーブオイルの元へ玉ねぎを投入。
オリーブオイル
使う油はオリーブオイル
下味付け(クレージーソルト)
オリーブオイルで炒め始める。下味付け(クレージーソルト)
今回は「クレージーソルト」で味付け。(最近使わず余ってる)

だんだん色づいてきた飴色たまねぎ

だんだん色づいてきた飴色たまねぎ

飴色たまねぎ完成

アメタマ完成

今回はこれくらいの色まで炒めた〜
初めの水ぽいうちは半分放置気味に炒めてても大丈夫、少し色づいて来たら焦げやすいので目は離さず。

今回はミックスビーンズ&ミックスキノコ

カットトマト&ミックスビーンズ缶
カットトマト&ミックスビーンズ缶
業務スーパーの冷凍「きのこミックス」
業務スーパーの冷凍「きのこミックス」
カットトマト、きのこミックス、ミックスビーンズを投入。

「カットトマト」は「ホールトマト」でもOK。
「きのこミックス」は、しいたけ・ひらたけ・サケツバタケ・マッシュルームの4種類。
「ミックスビーンズ」は、白インゲン・赤インゲン・バタービーンズ・ひよこ豆・クランベリービーンズ(マーブル模様のヤツ)
きのこミックス投入〜
きのこミックス投入〜
トマト缶とミックスビーンズ投入〜
トマト缶とミックスビーンズ投入〜

まろやかさ追加

まろやかさを追加するのに「豆乳」を投入〜
タイカレーの普通のレシピなら「ココナッツミルク」なのですが、今回はたまたまあった豆乳を。
なかなか良さそうな豆乳だけど、隠し味に使ったちゃう。
なかなか良さそうな豆乳だけど、隠し味に使ったちゃう。


味付け

塩気が足りない時は調味料を追加。
僕は良く「つゆの素(にんべん)」を使う。(しょうゆ系の調味料で一番オススメ)
味を整えて〜
イエローカレーミックスビーンズ&キノコ
イエローカレーミックスビーンズ&キノコ

イエローカレー完成!!

今回はこんな感じで完成(イエローじゃないw)
お肉を使ってないのでキノコの風味豊かなさわやカレーの出来上がり。

手抜き鶏ハム追加

お肉無しカレーならこれでもOKだけれど、今回は鶏ムネ肉を追加。
そのままじゃパサパサになってしまうので、手抜き鶏ハム仕様でやってみる。

先に鶏胸肉を炒めて〜

鶏胸肉3枚使用(4.5L鍋)
鶏胸肉3枚使用(4.5L鍋)

皮にしっかり焦げ色を付けると香りが増す。
皮にしっかり焦げ色を付けると香りが増す。

先に作っていたカレー鍋に投入

カレー鍋に鶏胸肉3枚追加
カレー鍋に鶏胸肉3枚追加
カレー鍋に入れたら、そのまま保温モード(60℃)で30分〜1時間放置。
IHだと保温にして放置出来るからべんり🎵
時間が経ったら、取り出してタッパーへ。

手抜き鶏ハム完成

煮込むとパサパサになるのでタッパーで保存。
煮込むとパサパサになるのでタッパーで保存。

使う時は別で切り分けて

鶏ハムは使う時は切り分けて、熱々のカレーを注げばイイ温度で食べれる。
鶏ハムは使う時は切り分けて、熱々のカレーを注げばイイ温度で食べれる。

今回のカレーと鶏ハム作りでした〜
鶏ハムはこのまま食べてもなかなか旨い。食べる前にトースターで5分くらいチンするとうまうま🎵
鶏ハムばっか先に食べちゃう事も(笑)

これで一週間は持つな〜

2017年3月28日火曜日

僕のハーレーヘリテイジFLSTCのツインカム(TC88B)エンジン

「エボリューション」エンジンの後継として1999年にデビューした「ツインカム」エンジン。
2017年ツーリングモデルに新型「ミルウォーキーエイト」エンジンが搭載されるも、まだまだ現役な「ツインカム」エンジン。
せっかく自分の愛馬に載ってるエンジンについて気になった所をまとめてみた。

「ツインカム」エンジンの進化

1999年に「ツインカム88(1,450cc)」がデビュー。
2007年に「ツインカム96(1,580cc)」に排気量を拡大。
2010年にCVO(オフィシャルカスタム車)に向けて「スクリーミンイーグルツインカム110(1,801cc!!)※
2011年に「ツインカム103(1,689cc)」が登場してきました。
最終的に350ccも排気量拡大してる(普通二輪一台分くらいw)
※ボアアップキットでカスタムすると117(1,916cc)までアップ出来る(爆)

ツインカム88Bの意味

ツインカム88Bエンジン(S&Sティアドロップエアクリーナー装着)
ツインカム88Bエンジン(S&Sティアドロップエアクリーナー装着)

僕のハーレーFLSTCヘリテイジソフテイルクラシック(長いw)は2000年式なので空冷45度VツインOHV「ツインカム88B」というエンジンを積んでいる。

名称の意味は
・「ツインカム」→2カムOHVエンジンのこと。(DOHC:ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフトではない。)
・「88」→排気量を表す。88キュービックインチ=1,450ccの排気量。
・「B」→不快な振動を打ち消すバランサーがエンジンに搭載されている。(同年代のツーリング・ダイナファミリーにはバランサー無しのエンジンが搭載されている。)


エンジンフィーリング

 

・トルクフル

しっかりトルクが効いて低速からモリモリ走れる。ドコドコ感も味わえる。
車検証重量400kg越えの我がヘリテイジちゃんですが、不便さは感じない。
(あまりガンガン飛ばさ無いからかもしれないけど…)
サイズアップした「TC96」や「TC103」と比べると見劣りする感はいがめない…

 

・意外によく回る

低速ではドコドコ走るイメージが強いハーレーだが、このエンジンは意外によく回る。(5,500回転)
回したからと言って不快感は増さず、伸びやかに回っていく。
上記のサイズアップしたエンジンと比べて、回して伸びやかに走るスタイル。
ギアが5速なので、そこまで高速走行は楽しくない。(回せば速度自体は出る。)

 

・バランサーありと言っても、なかなかイイ鼓動感

バランサーありだから味気ない訳では無く、低速でドッドッドッとトルクで加速していく時や、アイドリング時の不整脈気味の時等、なかなかイイ鼓動感を味わえる。
ツーリング等の遠出では、バランサーが活躍し不快感は無くどこまでも走って行きたい気分を高めてくれる最高の相棒(笑)


吸気・排気カスタム(エアクリ&マフラー)

ツインカム88B、フッカーヘッダーマフラー、S&Sティアドロップエアクリーナー

最初から「フッカーヘッダー」のドラッグパイプマフラーを装着していたので排気の抜けが良く(良すぎるw)、純正エアクリーナーでは吸気が間に合ってない感(細いストローで頑張って空気吸おうとしてる感じ💦)があり、「S&S(楽天で検索)(Amazonで検索)」のティアドロップエアクリーナーに交換。

吸気が良く(高回転になると「シュイーン」という音が出る。)なり、ストレス無く高回転まで回るようになっている。
抜けが良すぎる分、低速のトルクは落ちてると思われる。(純正と比較してないので感覚…)

3拍子は出るのか?

エンジン始動後や、まだエンジンが温まってない時はアイドリングを落とすとエンストる💦
カスタムショップさんの話によると、純正コンピュータでは回転が低くなると自動で失火してエンジンが止まるようになっている。
なので、純正でツインカムエンジンは3拍子が出ないとう認識がいいのかもしれない。
ツインカムは回してナンボのエンジンらしい。

長距離走ってる時等でエンジンが温まってくると、アイドリングを落としても3拍子的なサウンドを奏でる。
しかし、これもカスタムショップさんの話によると無理やり3拍子になってるだけだそう…


どーやって3拍子出すのか?

僕のヘリテイジの場合、コンピューターを「Twin Tec(ツインテック)(楽天で検索)(Amazonで検索)」に変更し、ミクスチャーを調整してアイドリング時のガスを濃くしてやれば3拍子が出るそうです。
「Twin Tec(ツインテック)」が壊れやすい等噂があるそうだが、僕の場合は「Twin Tec(ツインテック)」でOK🎵(byカスタムショップ)

まとめ

とまぁ、つらつらとヘリテイジに乗るようになってエンジンについて感じた事を書いてみました。
まとめると〜

トルクはある。(TC96・103にはおよばない。)
なので回して走る!!
気持ち良く回るので高速走行も楽しい。
早いと言っても5速なので、そこまで速度上げて走らない。
低速のドコドコ感やアイドリング感はイイ🎵
不快な振動が少ないので長時間のライディングも楽しい。(味が無いと感じる人も…)

という感じですね( ̄▽ ̄)

以前がスポスタXL883Cのエボリューションエンジン(883cc)だったので、ツインカム88Bはトルクでドコドコ走る感じがたまらなく僕が想像していたハーレーだったので、ヘリテイジちゃんには大満足です!!


さてさてカスタム沼に突入し、3拍子出す為に「ツインテック」入れる時はまたレビューします!!
ではではJACKALでしたm(_ _)m

2017年3月27日月曜日

アメリカン・クルーザータイプのバイクの走らせ方。(自分にも言い聞かせ)

どーも、実はまだまだバイクに関しては初心者なJACKALです。
「1年半」
何かと言いますと、僕のバイク歴です(笑)
大型バイク一発取得だったので中免もありませんでした(爆)
もちろん原付も車の免許取った時に乗ったのみ!!

通勤で片道65kmも走ったりしてたので、ちょっと慣れてるフリしてますが…
まだまだヒヨッコです(汗)
この前もハーレーの燃料キャップの仕組みすら知らなかった…


今回は、そんなまだまだ初心者の僕が、自分が乗っているヘリテイジというバイクのジャンル「クルーザー」について安全な乗り方を考えていきます。
(もう事故を起こさない反省を込めて…)

アメリカン・クルーザーバイクとは

Harley-Davidson集合(休日のSAの風景)
Harley-Davidson集合(休日のSAの風景)

  



日本ではハーレー等の影響が大きく「アメリカン」と呼ばれるていますが、バイクの形態の一つで世界的には「クルーザー」と呼ばれます。

もともと起伏の少ない広大なアメリカの広大な土地を走るのに適した形で作られてきました。
なので、まったり巡行する(クルージング)とう運転性や車体特性が「クルーザー」と呼ばれる所以です。

アメリカ製のバイクが全て「クルーザー」タイプではなく、ヨーロッパ車や日本車でも「クルーザー」タイプを製造しているので、あまり「アメリカン」という言い方は適当では無いと個人的には思っています。
これからは「クルーザー」という呼び名の方がメジャーになって欲しいと陰ながら思っております…(話がそれました)

クルーザーの乗り方・走り方とは(自分にも言い聞かせ)

クルーザーと言っても車種はいろいろ。
クルーザーと言っても車種はいろいろ。

クルーザーの特性

・基本的にのんびり巡行

・カーブは苦手(バイクがあまり倒せない。)

という2点をまずは頭に入れて走ります。

楽な姿勢で、のんびり走るのに適した車両が多い。
直進安定性や低速での力強さがある。

教習車のネイキッドのようにガンガン倒して曲がれない。
バイクを倒し込んでカーブに突っ込むと、早々とステップ等を擦って思った通り曲がれずオーバーラン(対向車線にはみ出す・壁に突っ込むetc…)が待ち受けます(汗)
最悪ステップ等を擦って、タイヤが浮けば転倒です…

十分な減速

とにもかくにも、まず乗り始めのうちは早めに(車重があるのですぐに止まれない)十分な減速をしましょう。

カーブの前は減速。
徐行する時もしっかり減速。
障害物等で見通しが悪い時は減速。等

何かあってからの対処も、なかなか機敏には動けない。
なので、何か心配がある時は十分に減速しましょう。

これは安全運転を考えればどんなタイプのバイクにも言えるのかもしれませんね。

飛ばさない

基本的にクルーザータイプは車重が重い場合が多いです。
重量が重ければすぐには止まれません。
あまり飛ばさず余裕を持って走りましょう。(重要)


*ABSを過信しない*

最近バイクにもABS装着車が増えてきました。
僕もABS装着の重量級クルーザーに乗ってました。
何度も急ブレーキ時に助けられた…

しかし言いたいのは、
ABSを過信してはいけない!!
そもそも、2輪車はバランスが悪いので、いくらABSが効いてもバランスを崩せば元も子もなくなってしまう。


砂や水は避ける

砂や水の上では、車重が災いし滑って止まれなくなりる。
カーブさせようと車体を倒してオーバースピードになっていてブレーキ使おうもんならコケる。
これは上記で触れたABSがあってもどうしようもない場合が多い。
なのでライダーの力でどうにかなるもんじゃない。
砂や水には気をつけましょう。


曲がり方

クルーザーでのカーブ
クルーザーでのカーブ

他のタイプのバイクとクルーザーとで大きく違うのが「曲がり方」ではないでしょうか。

倒して曲がるというよりも、
カーブの前に十分な減速をして、曲がりたい方向にハンドルを押し込んで曲げる。
という走り方になってきます。

カーブを走る時の位置取りにおいても、外側ギリギリを曲がってしまうと何かあった時に無理に曲がれない(車体が倒れない為)ので、慣れないうちは特にイン側を曲がれる余裕を持った速度で走るのがいいと思います。

慣れてくると、自分のバイクがどれぐらい倒せて、どれぐらいの速度でカーブが曲がれるか実感してきます。
しかし、その大丈夫な限界ギリギリで走行してしまうと、何か不測の事態で余裕が無くなったときに危険から回避不能になってしまいます。

十分な減速でカーブに進入し、曲がれる余裕を持った速度で、イン気味を通過していく。


これが安全にクルーザーがカーブを曲がる方法だと思います。

「余裕」


結論としてクルーザーの乗り方として「余裕」という言葉がピッタリではないでしょうか。
せっかく、まったり気持ち良く走るには最高のクルーザーに乗っているのだから、せかせか急がずに何事にも余裕がある乗り方をするのが大切になると思います。

あまりせかせかせず「余裕」を持って、まったり直線をクルージングする。
もう少し速くても大丈夫な「余裕」を持って、カーブを曲がっていく。

そんな紳士的な走りがクルーザーの基本的な走り方です。

そして、自分もそういう周りのお手本となれる乗り方を身につけて行きたい(切実)

2017年3月26日日曜日

やっと豆苗再収穫(21日経過)1回目

やっと再収穫出来た豆苗!!
やっと再収穫出来た豆苗!!
いや〜長かった!
最初に再収穫について調べた時は「1週間から10日くらいで再収穫できる。」
みたいな感じだったけど…

3週間かかりました(笑)

3月5日(日)から26日(日)でまるっと3週間かかった。
しかも最初の商品だった豆苗と比べると…
3月5日(日)のパッケージから開けたばかりの豆苗
3月5日(日)のパッケージから開けたばかりの豆苗
さすが製品、葉っぱがしっかりしてる。
再収穫の豆苗は…
3月26日(日)の再収穫を迎えた豆苗(なんか伸びてるw)
3月26日(日)の再収穫を迎えた豆苗(なんか伸びてるw)

何本か伸びてるヤツがおるw

もう再収穫のヤツらは好き勝手伸びてた。
出始めに何本か先行して伸びてるな〜と思ったヤツらは最後まで伸びに伸びてった!
ザクっと切って、また豆苗いただきます!!
ザクっと切って、また豆苗いただきます!!
今回はラーメンの薬味的にトッピングして食べました。
さっと湯通し程度だったのでシャキシャキでとても美味しくいただきました!!
豆苗はあんまり火を通さない方が歯ごたえもあって美味しい。

再収穫再チャレンジ

再収穫に向けて豆苗再チャレンジ
再収穫に向けて豆苗再チャレンジ
さて、豆苗は通常1、2回は再収穫できるので、
再収穫再チャレンジ🎵
サボテンも枯らした僕でしたが、ナントカ豆苗は1回育てられました。
毎日水変えてただけだけど(笑)

今度はどうなることでしょう( ̄▽ ̄)

2017年3月25日土曜日

春の訪れ、桜が咲き始めた。

早いもので東京では3月21日(火)には東京都心で桜が開花したそうな。
例年よりも5日ほど早いそうです。
そーいえば20日(月)に行ったツーリングも暖かかった。
一気につぼみも緩んだかな。

サクラ咲き始めてる!!

咲き始めのサクラ〜そろそろ桜の綺麗な季節が来そうだ🎵
咲き始めのサクラ〜そろそろ桜の綺麗な季節が来そうだ🎵
ふらっと自転車で通った桜並木でちらほら咲き始めてる!
思わず立ち止まって見てしまった。
花見ツーリングでも行こうかな🎵

寒さが必要

暖かくなると桜は咲くのかと思っていたら…
真冬の寒さでつぼみが目覚める→暖かくなって花が咲く!
だから暖冬だと桜の開花は遅れ気味に。

今年の冬は寒かった(朝バイク通勤なんかしてたからw)から、
これから綺麗に桜が咲くかな〜
楽しみだな!!

バイクで桜並木めぐりも良さそう🎵
どこに花見に行こうかな。

ただ、濡れた桜の花びらはこびりついたら取れにくい (涙)

2017年3月24日金曜日

ハーレー初心者、スレスレ給油はダメだった…

通勤で乗ってはいたけど、まだまだハーレーの事は初心者なJACKALです。

ガソリンが垂れてる(冷汗)

この前のツーリング帰りに給油して帰宅すると、
バイクの下に敷いてるマットにガソリンが垂れてる(汗)
そういや給油した時も下に垂れてたような…
マットにガソリンが垂れた跡が…
マットにガソリンが垂れた跡が…


以前、パパサンの燃料ホースをいたずらで切られてるので、またやられたか!?
とも思ったのですが、切れてたり漏れてたりしたら200km以上のツーリング走れね〜(笑)

うーむ…

ハーレーはスレスレ給油ダメです!!

この前一緒にツーリングに行ったお友達に「ねえねえ」と聞いてみると、
「ハーレーはスレスレ給油ダメですよ!!」
「なんですと!?」
そーゆー事か!!

前回のパパさんがピーナツタンク(8Lくらい)をタンクアップでさらに容量減らして(7L)いたので、スレスレ給油のクセがついてしまってた。

今のヘリテイジは給油口がタンク右側に付いているのでギリギリまで給油すると、
車体を起こした時にガソリンが溢れてしまって、ドレーンから排出されてしまうのです!
わ〜今までガソリン無駄にしてたわ〜(; ̄O ̄)
よーく見ると給油口の上に小さな穴が。
マットにガソリンが垂れた跡が…

ダイナ、ソフテイル系の初心者のみなさん

スレスレ給油ダメですよ〜
って知らないのは僕くらいだったりして( ̄▽ ̄)

って事は、今まで多めにガソリン入れて捨ててたよーなもんたから燃費も良くなるのかな(笑)

2017年3月23日木曜日

MacでもLINEが使えて便利!!でも、改行どーやるの!?

ケータイはiPhone、パソコンはMacを使用しているので「メッセージ」と「メール」が便利でメインで使用しています。
iPhoneもMacも同期して表示してくれるので何もなければそれを使っていました。
iPhone持ってる人との交流が多いのであまり「LINE」は使わずに来たのです。

LINE使用者が多い(笑)

しかし、なんだかんだ「LINE」使用者が多い(笑)
みんな使ってるアプリなのでiPhoneで使ってる分には何も問題はないのですが…
Macで見れな〜い(涙)
が、しかし!!

Macで「LINE」が使える!!

Mac App Storeに「LINE」がある!!
というのを知ってMacでも「LINE」が使えてヒャッハー🎵してました。

で、改行どうやるの!?

Macの「メッセージ」もそうなのですが、「LINE」も「Enter」ボタンだと「送信」になってしまうw
「メッセージ」では「control」+「shift」+「Enter」が「改行」に、
なので「LINE」でもやってみると…「送信」された〜(笑)

「Shit」+「Enter」で「送信」

なんちゃない、「LINE」では
「Shift」+「Enter」で「送信」でした〜

今まで、何個もメッセージをいっぺんに送ってて失礼しましたm(_ _)m

2017年3月22日水曜日

今日は全身トレーニング三昧

明日はトレーニングが出来ない日なので、
今日は全身くまなくトレーニングして明日は休息日。

トレーニング前

コーヒーとソイプロテインとオリゴ糖で栄養補給
・コーヒー:脂肪燃焼や筋力アップに効果的
・ソイプロテイン:吸収時間が長いのでトレーニング中のタンパク質枯渇防止
・オリゴ糖:低GIでゆるやかにエネルギーを補給してくれる。

肝心のトレーニング

・胸

ペンチプレス(フラット・インクライン・デクライン)
ダンベルフライ(インクライン)

・背中

ベントローイング
ラットプルダウン
シーテッドローイング

・下半身

スクワット
デッドリフト
カーフレイズ

・腹部

アブドミナルクランチ

・腕

EZバーバーベルカール
ダンベルフレンチプレス
ケーブルバーベルカール
ケーブルプレスダウン

・肩

マシンショルダープレス
サイドレイズ
シュラッグ

書き出すといっぱいやった感が出るね(笑)

トレーニング後

プロテイン(ホエイ&ソイミックス)とハチミツをシェイク。
回復にいいらしいので緑茶もゴクゴク。

食事

オートミールと豆カレー(ルーは使わず油はオリーブオイル)

今日も頑張りました!!
明日はヘロヘロだな( ̄▽ ̄)

2017年3月21日火曜日

引っ越しシーズン到来、安く異動するには?

あっちにもこっちにもトラックが停まってる時期になりましたね〜
引っ越しシーズン到来ってヤツですね。

僕も数年前に北海道から引っ越して来ました。
ふとその時の事を思い出したので引っ越しの役に立つ事をまとめときます。

まずは見積もり、の前に!!

まずは、異動になったみなさん「御栄転おめでとうございます!!」
僕は初めての異動の時に初めて「御栄転」という言葉を知りました(笑)
そして、地方から東京への転勤という事で周りのみんなは出世と思ってくれたのか、みななに「おめでとう!」と言われるのは嬉しかったのを覚えてます。

異動が決まったら、お引っ越しですね。
では見積もり、の前に!!
周りの知人や同僚を見渡して、同じような時期に同じような引っ越し経路を取った人を見つけて下さい。
自分が理想とする引っ越し手段に近い人を見つけましょう。
そして、その人の見積書をコピーでも良いのでもらいましょう。(金額を覚えて置くだけでも最低OK)

それでは、一括お見積もり

インターネット等で「引っ越し」と検索すれば「一括見積もり」してくれるページが色々出てくるでしょう。
そこでまず登録。
そうすれば、早い所では数分で登録した電話番号に電話があります。
各社から電話があって、荷物量の下見及び細部の見積書作成の日時調整をします。

各社比較

各社調整した日に下見に来て見積書を作成してくれます。
その時に、早く来た業者は必ず言います!!
「今ここで決めてくれたら、この値段で!他はもっと高くなりますよ!今だからこの価格です、次回は手配等約束できません!etc…」
と、ここで即決してはダメです!!

この時点で自分が満足出来る見積もりが出ればOKです。
しかし、忙しい時期(3月、8月、12月)は、なかなか業者も強気です(汗)

見積書を活用

調整した引っ越し業者とはなるべく全部に見積もりを出してもらいましょう。
そして、ここからが先に入手した他の人の見積書の出番です。
一番感じのイイ営業の方に、見積書を相談しましょう!!
僕の時は「ア◯ト」さんでした。

最後は営業さん

なんだかんだ言っても最後に活躍するのは来てくれた営業さんです。
少しでもこっちの希望を叶えようと、がんばってくれる方がいるのでその人と最後は調整しましょう。
「あと少し荷物を減らせばコンテナが1個減りますよ。」
「時期をずらせば、これくらい値段が変わりますよ。」
とか、色々相談に乗ってくれると思います。

そんな営業さんを見つけられたら勝ちです!!

もし、どうしても安くならない場合は…

どーしても安くならない(涙)
そんな時は最終手段、トラックレンタル!!
もう頼れるのは自分の力のみ(爆)

とは、ならない事を祈っています。

お見積もりは早めに!!

僕は、まだ引っ越し先の住所が決まらない時から業者さんに見積もりをお願いしました。
だいたいの場所(県単位)でも決まっていれば見積もりは出してもらえました。
(北海道から本州という遠距離)
早めに調整しておかないと、肝心のトラックやコンテナが無くなってしまう。(忙しいシーズンは特に)
異動が決まりそうな時は早めに見積もりを依頼してしまいましょう。

異動が決まったみなさん「御栄転おめでとうございます!!」
新天地での活躍と、いいお引っ越しが出来る事を祈っています。

ではではJACKALのお引っ越しの思い出でした〜

2017年3月20日月曜日

ハーレーツーリング走り始め2017(千葉県富津へ)

ハーレーもドゥカティもトライアンフもBMWもカワサキもいる何でもありな合同ツーリング。

チームにヘリテイジを初お披露目(笑)

ツーリングチームのメンバーが撮ってくれたヘリテイジ、カッコイイ!!
ツーリングチームのメンバーが撮ってくれたヘリテイジ、カッコイイ!!

とりあえず集合。
今回がハーレーチームには初お披露目になった僕のヘリテイジ!!
ずっとショップの人にも秘密にしてもらっていました。
僕がお店に顔出してた次の日とかにチームの人が来店してたりでホント奇跡的にバレずにすんだ(笑)

反応は…
みんなベタ褒めしてくれました🎵( ̄▽ ̄)🎵
ライトをLEDにしてるから、「遂にインジェクションモデルにしたか〜」ってな勘違いから始まり。
「2000年モデルのキャブ車だよ〜」
「え〜見えな〜いw」みたいなベタなやりとりをしました(爆)
ピカピカだね〜と言って貰えるので、かえって頑張って磨かねばと強く思った始末。
(結構サビが取りきれない…)

集合場所が合同なので色々な所で待ち合わせで、占めて1時間半(笑)
初めの集合時間は7次半。
最終集合地点の首都高の永福を出発したのが9時になりました。
あっちこっちで集合ツーリング
あっちこっちで集合

ツーリングの目的地は千葉の富津

大井パーキングエリアで最後の一台待ち(笑)
大井パーキングエリアで最後の一台待ち(笑)

途中アクアラインに乗るはずが…
追い越し車線カッ飛びすぎて、川崎浮島JCを間違ってアクアライン乗れず南下(爆)
何人か道ずれに…( ̄▽ ̄)ごめんなさい。
アクアラインに都心部から乗る場合は左車線に寄りましょ〜

東扇島を降りて、ぐるっと回ってアクアラインに乗り直すも、事故渋滞(涙)
アクアライン経由の時は早い時間帯に限る!!

アクアラインから館山自動車道に入り南下して「木更津南IC」を降りる。
「東京湾岸道路」を南下し、「富津公園」でトイレタイム。
今回何台参加したか数えそびれちゃったけど、大所帯では集合自体が大変 (汗)
隊列が伸びる時は無線が必需品だね〜

かなや食堂へ到着

465号線を南下し「かなや食堂」へ。
前後何個かの集団に分かれて目的地へ到着。
すでに12時半を過ぎていたため、昼食を求めてる人たちでごったがえし(汗)

the 昼寝

海風に当たりながらの昼寝サイコー
海風に当たりながらの昼寝サイコー

一通り見て回ったら、
気持ちのイイ海岸線ぞいでゴロゴロ〜
海沿いはホント気持ちイイ🎵
若干もやってるけど、気持ちイイ海岸線の眺め
若干もやってるけど、気持ちイイ海岸線の眺め

帰路へ

帰りは金谷のエネオスで給油してから、「富津金谷IC」から館山自動車道を北上しアクアラインを経由して、なじみのバイク屋さんへ。
給油してからは、なじみのメンバー5台なのでスイスイ〜と途中休憩なしで。
やっぱり慣れない大所帯より5台くらいの方が楽(笑)

しばらく談笑してからそれぞれ帰りました。
にしても、顔出す度にオススメハーレーを勧めてくるバイク屋さんってどうなんだ(笑)
最後の信号でのスタート待ちはレースさながらのエンジン音と雰囲気(笑)
最後の信号でのスタート待ちはレースさながらのエンジン音と雰囲気(笑)

今回の教訓w

・道が分からないのにカッ飛んで行かない(爆)
・アクアラインが経路にある時は早めに通過する。
・大所帯でのツーリングは前中後に最低でも無線が必要。
・帰りのアクアラインの大渋滞は覚悟して千葉を目的地にする(汗)
大渋滞がなければアクアライン最高なんだけどなぁ…
もっと車線増やしてくれればイイのに!!

ツーリング結果

走行距離: 256km(高速200km:一般56km) 
燃  費: 22.4km/L(11.4L消費)
高速走行が伸びると燃費が良くなるね〜

合同ツーリングを企画してくれたみなさんありがとうございましたm(_ _)m
あと、アクアラインをスルーしてカッ飛んで行った時、「一人じゃ可哀想だから…w」ってわざわざ一緒に道間違ってくれたメンバーの人、ホントにありがとうございました!!
次回からは冷静に走ります!!

ではでは、どこかで会えるとイイね( ̄▽ ̄)